2011.09.26
'86 BMW M5 (E28 TYPE) 3 テールレンズ塗装
先日納車した、'86 BMW M5 (E28 TYPE) 納車までの整備をエピソード編としてアップ中・・・
ストーリーはリアルタイムで進行、、、していません。
今回は、エピソード3、、、定休日ですがアップします。
前回、ヘッドライト分解清掃してきれいになったところでした。
ヘッドライト脱着の際にエアクリーナーも取り外しますが・・・
エアクリーナーボックスも取付けようとしたら、結構汚く見えてきました。
ついでにこれもブラック塗装する事にしました。
これは簡単な塗装できれいになります。
一応、純正のステッカーは残しながら塗装する事に・・・
きれいにして取り付けしました。。。
でも、BMW E28 M5の場合、結局は車検の時に外さないと光軸調整ができません。
二度手間とはなりますが、仕方がありませんね。
嫌いなのですね。 エアクリーナーの脱着が・・・
次に気になったのはシャドーラインのテールレンズ・・・ 黒い部分が気になりますね。
フロント側がきれいになったのに対しリヤ側は・・・
まあこれもエアクリーナーボックスと同じで無償ではありますが、折角のBMW E28 M5ではありますので、きれいにする事にしました。
ブラック塗装後、まず左側です。
右側です。
レンズも磨いていますのできれいになりました。 つづく
'86 BMW M5 (E28 TYPE) 3 テールレンズ塗装 でした。