ブログ


2011.10.01

'86 BMW M5 (E28 TYPE) 8 内装 革塗装 & ETC取付

先日納車した、'86 BMW M5 (E28 TYPE) 納車までの整備をエピソード編としてアップ中・・・


ストーリーはリアルタイムで進行、、、していません。 24 ではなくてE28だから・・・


エピソード8


今回は、内装 革部分の塗装を行います。


オーディオ回りのコンソール、シフト回りのコンソール、シフトブーツ、


サイドブレーキレバー回りのコンソール、そして・・・



シフトノブ、サイドブレーキノブは新品を使います。


ステアリングは革を巻き替えします。


一部の部品を外したところです。


運転席アンダーカバーも何かの痕がありましたのでついでに塗装します。


きれいになって帰ってくるのを待ちます。


その間に、グローブボックス内を加工してETCを取り付けます。


見えないところにさり気なくETCを付けたかったので、ここに取付する事にしました。



こんな状態になっていましたが・・・


これ幸い、、、ETCのACC電源は、この状態の方が確保しやすいです。 配線を引きました。


フロントガラスにはアンテナを取付しました。


その後、グローブボックスを取付して、ETCをセットしました。


これ幸い、、、と思われてしまいますが、無駄な動きをしないように・・・


作業工程上、ついでに作業すれば無駄な工賃の発生を抑えることができます。


予定通り、最初から作業は計画通りに進めています。




'86 BMW M5 (E28 TYPE) 8 内装 革塗装 & ETC取付 でした。


12:26 投稿 :Ra-i-ra



URL

コメント

投稿

名前
 
メールアドレス
 
URL
 
タイトル
コメント
パスワード
Cookieに保存

ブログ



RSS2.0



ページの先頭へ戻る