2010.04.14
第25回 BMW E24/E28ミーティング
4/11(日)に開催された、第25回 BMW E24/E28ミーティングに参加してきました。
わたしは、今回も前日から参加!
仕事を早くに切り上げて宿泊地、および前夜祭会場の静岡県浜松市へ!
参加車両はデモカー”アルピナB9-3.5クーペ” 赤い彗星号です。

これは途中のPAで休憩したときのショット!
結構目立っていました。 しかし、この後思いもよらぬ事が・・・!
高速道路でボーっと運転しすぎたせいで、浜松西インターを降りてから道を間違えること数回!
前夜祭は遅刻です。 ここのところよく遅刻しますので反省しなければなりませんね。
まあ前夜祭は2次会までありますし、深夜?早朝?まで続きますので、実は体力温存といった計画だったりして・・・!
しかし、毎回ですが、とても前夜祭の光景は公開できませんので、翌朝ホテルの部屋からのワンショット!
天気予報は雨だったと聞いたのですが、幸い晴れていました。
そして、当日、ミーティング会場の静岡県掛川市にあるエコパスタジアムへ!
浜松市から一般道を使って、数台連なって会場に向かいました。
今回はデモカー”アルピナB9-3.5クーペ”のテスト走行も兼ねていましたので、
前日の高速走行、当日の市街地走行をテスト!
何のテストかというと、昨年11月に再調整したマフラーです。
ミーティング会場でシリーズ別に並べたクルマ達です。
BMW E24 初代6シリーズです。
M6 M635CSi 635CSi、、、アルピナは今回はわたしの赤い彗星号のみでした。
やはりフロントローになっていますね。並べるとよくわかります。
BMW E28 2代目5シリーズです。
M5 M535i 528e など、、、アルピナB9-3.5セダンがありました。
BMW E30 2代目3シリーズです。
M3 325i 325iカブリオレ、アルピナC2-2.5も参加されていました。
BMW M6用アルピナシャーシキットを入れたMR.ブルーさんのM6も参加、絶品の乗り心地を披露されていました。
M6のダッシュボードをはじめ、内装アルカンターラ仕様に張り替えたnoriさんも参加!
アルピナ製フロントスポイラーを取り付けした10Cさんも・・・!
E30が5台も参加したので、いつものミーティングよりも良かったと思います。 みんなきれいだし・・・!
ミーティング会場付近のワインディングロードもテスト・・・!
昨年11月には納得できなかったマフラーでしたが、今回は納得できる仕上がりになったと思います。
テストOK! テスト中にワンショット!
TBZさん、お褒め頂きありがとうございました!
今回もたくさんの'80 BMWに出会えてとても良い刺激を受けました。
こうして第25回 BMW E24/E28ミーティングも無事に終了、これでわたしは10年間、20回連続参加となりました。
PS: しかし、まさか上りコーナー2速5.000rpmでテールが流れ出すとは思ってもみませんでした。(汗)
加速が良くなったような!
アルピナ製タコ足とオリジナルマフラーの組み合わせで、スペック以上の性能が出ているようです。
これぞ ”アルピナ・マジック” ”乗っていてどんどんアクセルを踏みたくなる魅力的なクルマ!”
参加された方からの画像です。
エコパスタジアムから昼食会場へ移動したところです。
そして、昼食会場からエコパスタジアムへ戻るところ、、、旧東海道を疾走中。
第25回 BMW E24/E28ミーティング でした。